機能とデザインに優れたスポーツウェアをインクジェットで製作 2021年12月14日 デジタルプリンティング サポーターなどの医療用品メーカー、ダイヤ工業株式会社様(岡山市)では、当社インクジェットプリンターをオーダーメイドや社内試作に活用いただいています。製品企画・開発担当の猪木(いぎ)友大さん(写真)にリモートでお話を伺いました。 ものづくりの可能性をもっと身近に メイカーズ・ラボとよはし 2021年10月04日 デジタルプリンティング, 3Dものづくり 愛知県豊橋市の「メイカーズ・ラボとよはし」様は、地元の第三セクターである株式会社サイエンス・クリエイトが運営するものづくり施設です。東三河地域の新産業創出支援、産学交流の拠点となる「豊橋サイエンスコア」内に2015年に開設され、誰もがものづくりに挑戦できる場を整えることで、地域産業の活性化を目指しています。 【デザインデータ公開】浜松市のワクチン接種会場のサイン製作をサポート 2021年09月22日 企業活動, デジタルプリンティング 全国で進む新型コロナウイルスのワクチン接種。スムーズな接種には、会場での誘導や注意喚起などのサイン(案内板)が欠かせません。業務用大型インクジェットプリンターを製造・販売するローランド ディー.ジー.では、大判で視認性に優れたサインの製作をサポートし、本社のある静岡県浜松市の集団接種会場の運営に協力しました。 東京・浅草からサイン&ディスプレイを超えたインクジェットの可能性を追求 2021年08月23日 デジタルプリンティング 浅草にある有限会社ポップボックス様は、主力事業の看板製作をはじめ、什器の製作、カッティングシートや販促物の資材の販売まで行うサイン業界のスペシャリストです。当社の大判インクジェットプリンター「TrueVIS VG2-540」を3台導入されています。同社代表の田辺誠さん(写真)にお話を伺いました。 トレンドのアイテムをUVプリンターでいち早く商品化 2021年07月30日 デジタルプリンティング UVプリンター「LEFシリーズ」で加飾したオリジナルのスマホケースや革小物をネット販売し、コロナ禍でも売上を伸ばしている有限会社シーガル様にインタビューしました。 ものづくりの街・浜松を元気に 起業支援拠点「FUSE」 2021年06月15日 デジタルプリンティング, 3Dものづくり ローランド ディー.ジー.本社と同じ浜松市にある大規模な起業支援拠点「FUSE(フューズ)」様を紹介します。起業家や地元企業が協働するコワーキングスペースと工房を持ち、工房では当社UVプリンターなどの製品が活用されています。 コロナ禍に自宅で始めるプリントビジネス 2021年03月26日 デジタルプリンティング コロナ禍をきっかけに、布製品に印刷できるコンパクトなガーメントプリンターBT-12を使って自宅からビジネスを始めた社員がいます。 大手町からものづくりでイノベーションを起こす「Inspired.Lab」 2021年02月04日 デジタルプリンティング, 3Dものづくり 東京・大手町の「Inspired.Lab(インスパイアードラボ)」様は、大企業とスタートアップが同居し、企業の枠を越えて新しい製品やサービスを生み出すビジネスイノベーションスペースです。オフィスとアイデア試作のための工房を持ち、工房に当社のUVプリンターや3次元切削加工機を導入しています。 インクジェット印刷で船舶や工業製品の表示物をオーダーメイド 2020年12月14日 デジタルプリンティング 大判インクジェットプリンター「TrueVIS VG2-540」を導入し、船舶から工業製品までさまざまな用途の銘板・表示物を製作する愛媛県今治市の株式会社アイマークにインタビューしました。 「その場で作る」体験で声優バンドのメディアミックスを演出 2020年12月02日 デジタルプリンティング, コトづくり ビクターエンタテインメントがプロデュースする声優ガールズバンドのテレビ番組やYouTubeコンテンツの収録、グッズ製作にローランド ディー.ジー.のインクジェットプリンターを活用いただきました。 UVプリンターで子どもたちの笑顔をつなぐイルミネーションを作る 2020年10月27日 イベント・展示会, デジタルプリンティング 子どもたちの描いた笑顔を木に実らせるライト・アート「ひかりの実」がこの秋、横浜港の公園・象の鼻パークを彩りました。毎年参加者と一緒に作ってきましたが、これまでと同じように集まれない今年はオンラインを併用した新たな形態で開催。ローランド ディー.ジー.のUVプリンターを活用いただきました。 ルノーF1、ローランド ディー.ジー.のインクジェットプリンターでテレワークの生産性向上 2020年09月29日 デジタルプリンティング 新型コロナウイルスの流行をきっかけに、多くの企業がテレワークなどの新しい働き方を模索しています。今回は、長年の当社インクジェットプリンターのユーザーでF1世界選手権に参戦するルノーF1が、多忙な出力業務を自宅から管理した事例を紹介します。 前へ 次へ