MDX-20はサポート終了製品です。マニュアルやドライバ、よくある質問はサポートページまで
新製品の情報や買い替えのご相談はこちら
サポートページへ
製品ニュース
2000年10月30日
ローランド ディー.ジー.株式会社
設計者のための新世代デザイン・ツール 3Dプロッタ MODELA(モデラ) Model MDX-20

ローランド ディー.ジー.株式会社(本社:浜松市新都田1-6-4/代表取締役社長:冨岡昌弘)は、3Dプロッタ「MODELA(モデラ)」の新機種「MDX-20」を発表いたしました。MODELAはコンピュータで作成した3Dデータを、プロッタで出力するような感覚で実体化することができるモデリングマシンです。市販のCAD、CGソフトで作成したデータを手軽に立体加工することができ、設計者がその場で形状確認することができます。
今日、3D CADの多くが導入しやすい価格帯となり、企業の設計部門での3D CADの導入が加速しています。これにより、設計から生産まで3D データを有効活用したコンカレントエンジニアリングが実現されつつあります。MODELAはあらゆる分野の設計者をターゲットとし、小型製品、部品の試作用途にご利用いただけます。3D CADのデータを手軽に実体化でき、データ上だけではわかりにくい、実際に手にとった感覚なども確認できます。設計の早い段階で形状確認ができるため、開発期間の短縮、品質の向上に活躍します。設計現場やデザインルームに設置いただけるコンパクト設計で、操作が簡単なため加工の経験のない方でも気軽にご利用いただけます。
MODELAはモデリング機能に加えて、スキャニング機能(立体物からの3Dデータ化)も1台で実現し、デザインデータの入力機としても利用可能。デザイナーのパートナーとしてパワフルに活躍します。
当社では、先に2000年2月より同MODELAシリーズの「MDX-15*」を発売しており、優れた操作性、加工機としては導入しやすい低価格設定により、企業の設計部門をはじめ、さまざまな分野のクリエイターにご好評いただいております。「MDX-20」は、より広い動作範囲(MDX-15の体積比2倍)に対応したモデルです。これにより用途に合わせてお選びいただける2モデルのラインナップとなり、より多くのデザイン・設計分野での需要が見込まれます。
設計者のための新世代デザイン・ツール「MDX-20」は2000年11月24日(金)発売です。
* MDX-15 価格:298,000円 動作範囲:152.4mm(X)×101.6mm(Y)×60.5mm(Z)。
3Dプロッタ MODELA Model MDX-20の主な特長
設計者のイメージを手軽に実体化いただけます
MODELAは、パソコンで設計したデータをプロッタ感覚で実体化することができます。設計データをその場で実体化し、形状確認いただくことが可能です。設計現場やデザインルームに設置いただけるコンパクト設計で、加工の経験のない方でも気軽にご利用いただける操作性を実現しています。小型製品、部品の試作に活躍します。
市販の3D CAD、CGソフトのデータを立体出力できます
市販の3D CAD、CGで作成したDXF、STLデータから、標準付属のCAMソフト「MODELA Player」で加工データを生成、MODELAで立体加工します。現在の設計環境(Windowsベース)でご利用いただくことができ、また導入しやすい低価格を実現しています。
多彩なアプリケーションソフトが付属しています
3D CADで作成したデータから、加工用データを生成するCAMソフト「MODELA Player」を始め、加工シミュレーションソフト「Virtual MODELA」など、多彩なアプリケーションソフトを収録した「Roland Software Package*」を標準付属。導入してすぐ、快適にご利用いただくことができます。
* Windows®95/98/Me、Windows NT®4.0、Windows®2000に対応。
優れた加工能力でさまざまな素材を切削できます
切削可能な素材はABS、アクリル、ケミカルウッド、モデリングワックスを始め、アルミ、真鍮等の軽金属*まで対応しています。コンパクト設計ながら、本格的な3軸制御機構を搭載し、スムーズな加工を実現しました。MDX-20/MDX-15のサイズの異なる2モデルをラインナップし、用途に合わせてお選びいただけます。
*軽金属の加工は樹脂系素材の加工に比べ長時間の加工時間を要します。データの形状によっては加工できない場合もあります。
立体形状の入力が可能な3Dスキャナとしてもご利用いただけます
モデリング機能に加え、立体形状を入力するスキャニング機能も搭載しました。標準付属の「スピンドルユニット」を「センサーユニット」に交換すれば、3Dスキャナとして立体の形状を読み込んで3D データ化。デザイン形状の入力装置としてもご利用いただくことができます。当社独自開発の接触式センサー「R.A.P.S(ローランド・アクティブ・ピエゾ・センサー)」を搭載し、ガラスなどの光を透過する素材や、粘土などの柔らかな素材*も手軽にスキャンすることができます。
*ゴムなど、素材によってはスキャンできないものもあります。
品名 | MDX-20 |
---|---|
標準価格 | 398,000円(税抜) |
最大動作範囲 | 203.2mm(X)×152.4mm(Y)×60.5mm(Z) |
テーブルサイズ | 220mm(X)×160mm(Y) |
インターフェイス | シリアル(RS-232C規格) |
対応OS | Windows®95/98/Me、Windows NT®4.0、Windows®2000 |
発売後1年間の販売目標台数 | 1500台(MDX-20・MDX-15合計/国内・海外の合計台数) |
発売日 | 2000年11月24日 |
- 報道関係の方のお問い合わせ先
-
ローランド ディー.ジー.株式会社
販売推進課
〒431-2103 静岡県浜松市新都田1-6-4 TEL:053-484-1208 / FAX:053-484-1218
- お客様のお問い合わせ先
-
ローランド ディー.ジー.株式会社
お客様窓口
〒431-2103 静岡県浜松市新都田1-6-4 TEL:053-484-1213 / FAX:053-484-1218